かねチャンの旅行記

”こんな世界もあるんだな”をお届中

Journey of self-discovery

大学時代の転機 #2「ゼミ教授との出会いと、東南アジア海外研修旅行」【学生最後の日に思うこと。】

大学時代の転機。続いては2つ目(あと何個あるんやろ)。

 

2. ゼミ教授との出会いと、東南アジア海外研修旅行

ゼミ教授は、僕の人生の師になるかもしれない、偉大な教えを下さる方である。

初めて出会ったのは、1年次に受けた学科のとある授業にて。綺麗に整えた白髪に、ノーカラーのシャツを着た先生は、90分間の授業中、一度もチョークを持たなかった。したのは、動画を見せて、その感想を1分内で生徒に発表させただけ。それを10週繰り返して、春学期の授業は終わった。なんとも風変わりな授業である。

僕もある授業で、指名され感想を発表する1分をもらった。
「はい、3点あります。」
そう、この先生の授業では、まず初めに、「はい、3点あります。」と言わなければならない。たとえ、感想が3つなくても。1つ目で、肯定的な意見、2つ目で、否定的な意見、3つ目で、自分の考える意見を述べる、という教えだ。

「はい、3点あります。一つ目に〜〜〜。」
しかし、僕の考察があまりにも甘かったようだ。何と言われたか正確には覚えていないが、とにかく中学生程度の考察を発表をしたらしい。この時の、めちゃめちゃ悔しかった感情だけは、覚えている。

その後ゼミ選考の時期に入り、各ゼミのイントロダクションの会があった。そこには、さっきの風変わりな授業をする教授のゼミもあった。そして、そのゼミの紹介の番になると、ゼミ生が一大プロジェクトだという、海外自主研修旅行のPV動画を流した。その時、僕の鳥肌がたった。
「かっこいい...」

それは、教授が同伴しない3週間の海外研修。研究テーマのもと、ゼミ生自らアポを取って、企業ブリーフィングをセッティングし、東南アジアを回る。そして、各ゼミ生がの自身の夢を見つけて帰ってくる、というものだった。この動画を見た瞬間、「このゼミに入りたい。」と思った。ゼミの専攻内容は国際開発協力論というらしいが、そんなものには興味がなかった(怒られる)。動画を見た時の感動、自分もこれになりたい、夢を見つけたい。それが先行した。そして、少しの教授を見返してやりたい、という気持ちもあった。

そして、いざゼミに入り、大学2年夏、初めて途上国・東南アジアに降り立った。そこで、これまでの人生の中で、最も価値観が変わる経験をした。

レストランで働きながらスマホをいじる姉ちゃん、笑顔でフォーを作ってくれる屋台のおばちゃん、決して裕福では無いが、家族との時間を大切に過ごす人々。そんな彼彼女らを見た時、心のストッパーが外れた気がしたのだ。日本にいると、”人はこうあるべき”みたいな規範が強かったり、”幸せとはこうあるべき”みたいなものが、当たり前だと思っていた。

しかしそれは、日本という中で通用するものであり、世界を見たら、そうではなかった。もっというと、日本という中で確かに通用するかもしれないが、それは強制ではない。その人次第である。そう思った時、心が一気に軽くなった。僕を制限していた”型”が外れた。19年間日本で生まれ育った僕は、人の目を気にしながら目の前の行動を選択して生きてきた。しかし、国を超えれば、自分とは違った、多様な生き方をしている人がいる。みんなちがって、みんないい。この言葉がぴったり当てはまった。

ラオスビエンチャンの山奥の村であったご家族。ご飯も振る舞って頂きました。次来た時に開けると言って置いてきた南京錠、まだ持ってるかなあ。

もう一つある。

ラオス大自然で、飛び込みをしたり、バイクで駆け回ったり、3時間山道をサイクリングしたり、川を永遠に眺めていたり。そんな瞬間が、シンプルに楽しかった。これまでしてきた遊びで、最も楽しく、心と体が興奮していた。そこで思ったのが、「世の中にはこんなにも楽しいことがあるからこそ、一生に一度きりの人生、やりたいことをやって悔いなく、楽しく生きたい。」ということだった。僕の場合は、日本でもできるようなアクティビティーを、たまたま海外で初めて体験して、それがどハマりだった。つまり、日本、海外など場所云々ではなく、「初めて体験すること」が、僕の世界を広げてくれた。その初体験が、僕の中に眠っていた好奇心を、人生の楽しみを呼び起こしてくれた。この体験が、人生を後悔なく、本気で楽しみたいと思わせてくれた。

それ以降は、どんなことでも食わず嫌いせず、機会があればやってみるようにしている。おかげで、登山沼にどハマり中。

そして、これをきっかけに、将来の夢についても、本気で向き合い始めることができました。

ゼミ海外研修にて。最後の集合写真

ラオス・クアンシーの滝にて。日本だと、危なくて通行禁止でしょっていう道も、通行可能なんですね。

(大学時代の転機 #2「ゼミ教授との出会いと、東南アジア海外研修旅行」終わり。)

大学時代の転機 #1「同期4人との出会い」【学生最後の日に思うこと。】

まず一つ目。大学時代の転機。

5年間で、数え切れないほどの、自分に大きな影響を与えた経験をした。高校時代の自分からすると、今の自分が考えられない(ただ、正確にいうと、”変わらないこと”の境目が曖昧にもなっている。その意味で、先の自分のために、今の自分を残している)。

そんな大学時代の転機を、時系列を追って書いてみよう。

 

1. 同期4人との出会い

同期4人(自分含め)は、大学5年間ずっと付き合っている。彼らは、アツく、個性を持ち、腹を割って話せる仲である。

彼らとの出会いは、大学1年のイギリス研修である。半年間のプログラムで、チームとして目標に向かってを共に過ごした。その後、なんとゼミも同じになり、それからの2年間も濃い時間を過ごした。

 

僕は大学1年の時、特に大学生活に対する意欲はなかった。普通にバイトして、サークル行って、飲み会してというTHE・大学生な生活を送っていた。

そんな中、彼らと開催するボリ飲み(外濠公園で飲むこと)で、ちょっと真面目な話になった。一人は、国際協力機構(JICA)のプログラムに没頭し、一人は、ネパールでトイレ掘るという、国際協力ボランティアとして活動していた。もう一人も、後から聞くとNGO活動に励み、日々企業へ営業しているとのこと。

その時抱いた気持ちは今でも覚えている。
「なんか、みんなすげえ。自分には無いもの持ってて、ちょっと羨ましい。」

その後僕も、翌年東南アジアに行ったことをきっかけに、人生に意欲的になりだす(後に記載)。そんな時、彼らに相談したこともあり、それから、相談されることもあり。お互いに刺激し合い。

今では、何でも本音な話を聞け、本音な話ができる仲である。

一人は4年で卒業し、一人は僕と同じ5年で卒業し、もう一人は大学6年目(2度の留学という、いい意味での6年生)に突入しようとしている。環境は違うけど、今でもLINEグループは頻繁に動いている。ああでもない話をしている。

f:id:kaneeeetaka:20200331184633j:plain

大学2年次夏

f:id:kaneeeetaka:20200331185909j:plain

大学2年終わり

f:id:kaneeeetaka:20200331190656j:plain

大学4年次終わり

f:id:kaneeeetaka:20200331014832j:plain

大学5年次夏

これからも一生、刺激し合いたい仲間である。

(大学時代の転機 #1「同期4人との出会い」 終わり。)

学生最後の日に思うこと。

3/31。
生まれて初めて社会人(正社員)になる前、最後の日。
学生にはこの先何度もなり直せるから”学生最後の日”ではない。けど、”生まれてきて初めて社会人になる前の最後の日”は、今日しかないから、特別な一日であると思う。

 ・

そんな今考えていることは、大学生活を残しておきたいということ。
なぜか?この5年間で初めて経験したことは沢山ある。その時の感情を、この先の自分が思い出せるよう、少しでも残しておきたい。もしかしたら、自分が人材系の会社に行って、今の自分のような人をターゲットに仕事をするかもしれない(可能性はある)。子供ができて、今の自分と同じような悩みがあるかもしれない。もしかしたら、自分が有名になって、大学時代の金親みたいなものに気になる人がいるかもしれない。そんな時に役立てばいいな、という思いです。
これから働く中でもっと刺激的な経験があると考えると、この大学生活の記憶は薄まってしまうかもしれない。そこで、このタイミングで書き残しておこうと思いました。

 ・

とりあえず、書いておきたいのは、

・大学時代の転機

・挫折と、そこからどうなったか

・大学時代に学んだこと3つ

・価値観。信念

・今後どう生きていきたいか

この5つについて、徒然なるままに残していこうかと思う(気によっては変わる。最終的にどうなるか、自分でも楽しみだな・・)。

 

Toこれを読もうとする人へ。

僕という人間を知るにあたっては、いいものかもしれません。ただ、これはあくまで2020年3月31日までの僕。後2つについては、変わるところもあるだろう。とりあえず、大学時代の金親だと思って、見てやってください。良かったら、自分の大学生活と照らし合わせてみてください。他人を通して、見える自分もいると思うので。

 

誰が読むわけでもなく、自分が書きたいと思うから、書く。

では始めよう。

【18きっぷ】日帰り温泉&無料ワイン試飲の山梨旅行〜1日で3,880円分乗りこなすには?(東京発勝沼ぶどう郷着)〜

こんにちは〜かねチャンです!
みなさん、今年はどのように18きっぷをお使いでしょうか??

 

楽しみ方は多種多様な18きっぷ
今回は18きっぷで、のんびり旅を楽しみたい方に向けて、

山梨にある200種類以上のワインのテイスティング体験絶景の展望つき温泉の両方を1日で楽しめるスポットをご紹介します! 

青春18きっぷとは?

18きっぷ 青春18きっぷ(通称、18きっぷ)とは、1日2,370円で、全国のJR線が乗り降り自由になるお得な切符のことです。

18きっぷは、5枚つづり(=11,850円)であるため、一度購入すると、1日乗り放題券が5回分あるということになります。

なお、一年の中で利用できる期間が設けられているため(具体的には、春夏冬の長期休暇の期間中がメイン)、詳しくはJR東海のHPをご覧くださいませ。

青春18きっぷJR東海 公式ページ)→https://railway.jr-central.co.jp/tickets/youth18-ticket/

今回の旅先「勝沼ぶどう郷」駅とは?

勝沼ぶどう郷駅 外観
今回の目的地は、山梨県にある「勝沼ぶどう郷(かつぬまぶどうきょう)駅」。

ここは、ぶどうの生産量全国1位の山梨県の中でも、特に有名な産地なのです。駅名に”ぶどう”が入っちゃうくらい!

あちこちにある農家で買えるぶどう

▲町を歩くと、あちこちにぶどう農家が。

ワイナリー

また、ぶどうの加工品として人気なものといえば、やっぱりワイン
ここ勝沼には、山梨県の中でも、最多のワイナリーを誇ります。ワイナリーでは、無料でワインの試飲をさせてもらえるので、ぜひみなさんのお気に入りのワインを見つけてみてください!

それでは早速、勝沼へ行ってみましょう!

ワインと温泉を楽しむ18きっぷ日帰り旅

 東京(新宿)からのアクセス

新宿駅

✔︎利用駅:新宿→高尾→勝沼ぶどう郷

ICカード利用の場合、往復3,888円(片道1,944円)なので、
18きっぷ一回分(2,370円)の方がお得ですね!

★土曜・休日限定のおトク情報★
土曜・休日限定で、高尾駅での乗り換えなしでいけるホリデー快速ビューやまなし号」という臨時特急が運行しています!

ホリデー快速「ビューやまなし号」
これは、特急料金などの課金は一切不要で、18きっぷでも利用できます

車内にはボックス席があります

ボックス席のため、旅行気分をより一層味わえますね♪

ただし、運行時間は、新宿駅9:02発のみ
利用する場合は、時間に気をつけてご利用くださいね。

✔︎所要時間

・通常列車(乗り換えあり)の場合:2時間前後

・【土・休日9:02限定】ホリデー快速(乗り換えなし)の場合:1時間37分

実はかねチャン、元々ホリデー快速の存在を知らなかったのですが、たまたまホームに止まっていこの列車を見て初めて知りまして、、
停車駅も少ないので、早くて楽でした〜〜〜!

勝沼ぶどう郷駅

あっという間に、勝沼ぶどう郷駅に到着しました。
それでは、メインの勝沼でのオススメの過ごし方をご紹介します!

 

おすすめスポット

ワイナリー巡り

オススメスポットの1つ目が、ワイナリー巡り。
山梨の中でも最多のワイナリーを誇る勝沼には、駅からバスで約20分の所に、ワイナリーの集落があります。

 

お店によっては、無料のワイナリーツアーや、試飲を実施している所も多々あります。
そこで今回は、かねチャンが訪れた2つのワイナリーをご紹介します。

①シャトーメルシャン

シャトーメルシャン 外観

一つ目が、様々な体験施設が充実している「シャトーメルシャン」です。

ここでは、ワインショップでワインが買えるのはもちろん、
・ワインテイスティングカフェ(有料・予約不要)や、
・ワインの貯蔵施設や、ぶどう農園を巡るワイナリーツアー(有料・要予約)、
・ワイン資料館(無料・予約不要)
など、コンテンツがもりだくさん!

 

ワインの製造方法や歴史を学んで、ぜひ今度の飲みの場で、話のネタにしてみて下さい!

 

●シャトーメルシャン

・住所:〒409-1313   山梨県甲州市勝沼町下岩崎1425-1
・アクセス:
勝沼ぶどう郷駅から、バスで停留所「ワイン村河川公園前」下車(所要時間8分。300円)。そこから、徒歩4分。
または、勝沼ぶどう郷駅から、タクシーで8分
・営業時間:9:30〜16:30
(一部施設は10:00〜16:30のため、詳しくは下のHPをご確認ください!)
・休業日:火曜日、年末年始
・ワイン試飲:あり(有料)
・公式HP:https://www.chateaumercian.com/winery/katsunuma/index.html

 

②蒼龍ワイナリー

蒼龍ワイナリーの外観2つ目が、無料でワイン試飲ができる、「蒼龍(そうりゅう)ワイナリー」です。
上のシャトーメルシャンから、歩いて3分の所にあります。

試飲用のワイン
蒼龍ワイナリーでは、冷蔵庫内のワインが、全て無料で試飲ができます!
店内で販売しているワインがほぼ全て網羅されているので、購入前に味を確かめられるのはかなり嬉しいですね♪

ワインの試飲

▲ワインの試飲。ナイヤガラ美味しかった。

ショップコーナーワインは、種類が多様なのはもちろん、サイズも大小用意されているので、お好みのサイズを買うことができます!

ワインセラー
地下にあるワインセラーも、無料で自由に見学が可能!
中で稼働している空調機を見ると、丁寧な温度管理でワインを貯蔵されているのが、一目でわかります。

また、試飲用の冷蔵庫には、店内で販売されているぶどうジュースもあったので、お子様でも退屈せずに楽しめるワイナリーだと思いました!

●蒼龍ワイナリー

・住所:〒409-1313  山梨県甲州市勝沼町下岩崎1841
・アクセス:
勝沼ぶどう郷駅から、バスで停留所「ワイン村河川公園前」下車(所要時間8分。300円)。そこから、徒歩4分。
または、勝沼ぶどう郷駅から、タクシーで8分
・営業時間:8:30〜17:00(日・祝は9:00〜17:30)
・休業日:年末年始
・ワイン試飲:あり(無料)

もっと詳しく知りたい方はコチラもどうぞ。
▼蒼龍ワイナリーとは?
http://www.wine.or.jp/soryu/

ワインカーブ

ワインカーブ
続いては、コスパの良いワインカーブです。

ここでは、たったの1500円で、地下にある200種類以上のワインを、時間無制限テイスティングし放題なのです!

テイスティングは自由にし放題!

200種類のワインがある
これだけ種類があれば、お好みのワインにも出会えるはず!!

かねチャンが入った時には、すでにお酒で出来上がっている方もいましたw
美味しいからと言って、飲み過ぎには注意してくださいね...!

●ワインカーブ

・住所:〒409-1302  山梨県甲州市勝沼町菱山5093
・アクセス:
勝沼ぶどう郷駅から、バスで停留所「ぶどう丘」下車(所要時間2分。300円)。そこから、徒歩0分。
または、勝沼ぶどう郷駅から、徒歩20分弱。
・営業時間:9:00〜17:30(最終受付は17:00)
・料金:1,500円で、時間無制限ワイスティングし放題
・公式HP:https://budounooka.com/see/index.html#underground

 温泉「天空の湯」

温泉「天空の湯」外観

最後は、甲府盆地を一望できる温泉「天空の湯」。
なんと、先ほどのワインカーブから徒歩1分のところにあります!行かないはずがない。。

甲府盆地

▲目の前には、広大な甲府盆地が!

甲府盆地の上に位置しているこの温泉は、露天風呂から、甲府盆地の絶景を一望することができます!
残念ながら温泉内で写真を撮ることはできませんが、、この通り、温泉の外からと、同じ景色を眺めることができました!

温泉の食事処

休憩所

また、温泉施設内には、食事処や休憩所もあるので、ゆっくりとくつろげました。

食事処・休憩所から見る甲府盆地

この食事処・休憩所からも、甲府盆地を眺めることができるだなんて・・・なんとも贅沢な温泉なのでしょうか!!!ネーミングを考えた人も、"天空の湯"以外出てこなかったことでしょう...

実はこの温泉、上のワインカーブと同じ「ぶどうの丘」という施設に入っている温泉でして、このぶどうの丘には、お土産ショップレストランも併設しています!

お土産コーナー

▲お土産コーナー。山梨名物「ほうとう」も。

お土産コーナー2

▲もちろんお菓子も!お土産は色々ありました。

さらには、甲府盆地を一望できるお洒落なレストランがあるようなので、デートにもぴったりですね。18きっぷデートとかそそられる。。

お土産屋さんや、レストランについても、公式HPに紹介がありますので、もっと詳しく知りたい方はこちらもどうぞ→https://budounooka.com/eat/

 

●温泉「天空の湯」

・住所:〒409-1302  山梨県甲州市勝沼町菱山5093(ぶどうの丘内)
・アクセス:
勝沼ぶどう郷駅から、停留所「ぶどう丘」までバス(所要時間2分。300円)。下車して、徒歩0分。
または、勝沼ぶどう郷駅から、タクシーで8分。
または、勝沼ぶどう郷駅から、徒歩20分弱。
・営業時間:8:00〜22:00(最終受付21:00)
・休業日:年中無休(施設点検日は除く)
・料金
大人:610円
子供(3歳以上〜小学生):300円
※お一人様3時間まで
・公式HP:https://budounooka.com/relax/

 要確認!「バス利用時」の勝沼ぶどう郷の歩き方

最後に、バスを使った勝沼ぶどう郷めぐりについての注意事項です。

僕も記事を書きながら「重大な落とし穴」に気づいてしまったのですが、、

勝沼周遊バスガイドブック

(気づく人はいるのやら...)

なんとーーーー
バスの運行期間は、GW期間9月〜11月の土日祝日のみとなっていました。

そのため、18きっぷで来て、かつ、バス利用をお考えの方は、両者の利用期間から必然的に、9月1日〜10日までの土日のみということになります。。

勝沼周遊バス(HP)
https://www.fujikyubus.co.jp/pdf/katsunuma/katsunuma201909.pdf

僕は9月8日、前情報を何も調べず、18きっぷ&バス旅を楽しんでしまいましたが、それは運が良かっただけで、一歩間違えれば、徒歩orタクシーで回るしかありませんでした。

そのため、18きっぷ&バス利用のコスパ良旅行を楽しみたい方は、ぜひ9月1日〜10日までの土日勝沼ぶどう郷へお出かけくださいませ!
また、バスの運行時間もあるので、あらかじめ調べて、余裕を持って回ることをオススメします!

勝沼周遊バス(HP)
https://www.fujikyubus.co.jp/pdf/katsunuma/katsunuma201909.pdf

 

おわりに

18きっぷでの、勝沼日帰りワイン&温泉旅行はいかがでしたか??

ワイン好きはもちろん、普段あまり飲まない方も、手軽にワインにふれることができる機会だと思うので、ぜひ勝沼でワイン、そして絶景温泉をお楽しみくださいませ!

 

それでは良い旅を〜

【羊蹄山】"蝦夷富士"から北の大地を眺める!日帰り登山(倶知安・比羅夫ルート)

こんにちは〜かねチャンです!

かねチャンです〜
皆さん、羊蹄山を聞いたことはありますか?

羊蹄山(ようていざん)は、百名山の一つで、
北海道の南部に位置する山のことです!

 

日本最高峰の富士山と似ている点がいくつかあることから、北海道民からは「蝦夷富士」の愛称で親しまれる羊蹄山は、標高だけで見ると2,000m弱と、決して高いわけではありません。がしかし、傾斜はキツイ山であります。

そこで今回(2019年8月31日)、羊蹄山日帰り登山に行って来たので、
その登山レポートをお届けします!

 

1.羊蹄山(ようていざん)とは?

羊蹄山

羊蹄山(フリー画像より)

✔︎標高:1,898m

✔︎都道府県:北海道

羊蹄山は北海道にある、日本百名山の1つです。

山の形が、富士山のような綺麗な円錐形であることから、北海道では「蝦夷富士(えぞふじ)」と呼ばれ、親しまれています。
また、山頂には火口があるため、富士山同様にぐるりとお鉢巡りができるようになっています!

✔︎ルート紹介:羊蹄山を登るルートは、主に4つあります。

ルート紹介地図
倶知安(比羅夫)(くっちゃん、ひらふ)ルート:利用者の多いルートの1つ。倶知安ニセコ方面からのアクセスにオススメ。
②真狩(まっかり)ルート:利用者の多いルートの1つ。倶知安ニセコ方面からのアクセスにオススメ。
喜茂別(きもべつ)ルートマイナーなルート。
④京極(きょうごく)ルート:マイナーなルート。

またオプションとして、
-①〜④のルートを組み合わせることも可能です!
例えば、①で登って、②で降りてくるなど。

今回は、電車でのアクセスが便利な、倶知安(くっちゃん)ルートを利用しました。
そこで次は、倶知安ルートの詳細をお届けします!

2.倶知安(比羅夫)ルートとは?

ルート入り口の、倶知安口

✔︎タイム:6〜8時間前後(休憩除く)
(かねチャンは、5時間半+休憩計1時間半でした。詳しくは後ほどご紹介します!)
✔︎標高:1,898m
✔︎難易度:★☆☆
✔︎体力:★★☆
✔︎距離:6.6km
✔︎標高差:1,552m
✔︎景色
▼開けたところで見える景色

北の大地

▼また、初夏の羊蹄山は、高山植物の宝庫として大人気!シーズンに100種類以上の植物が生息するのだそう。

高山植物A(名前は知らない)
今回は、8月末とシーズンは終わっていたのですが、10種類弱の綺麗な植物に出会えました。

高山植物B(名前は知らない)

高山植物C(名前は知らない)

それでは早速、日帰り登山の1日に出かけましょ〜〜🥾

3.【倶知安(比羅夫)ルートの日帰り登山】アクセス・服装もそえて

かねチャンの愛用バッグ

★登山記録ハイライト★

・日時:2019年8月31日(土)
・天気:晴れ
・メンバー:1人
・所要時間:6時間50分(うち休憩が計1時間半)
・登り所要時間:3時間20分
・頂上での滞在時間:40分
・下り所要時間:2時間50分
・現地までの交通手段:電車

⓪メンバー紹介

まずは、今回登るメンバーの紹介をします!
ぜひ登山歴や、日頃の運動頻度から、記事中の彼らの登山の様子や感想をご参考ください

f:id:kaneeeetaka:20190730200058j:plain

かねチャン(ブログの中の人)
登山歴1年。
これまでに登った百名山は5つ!死ぬまでに百名山を制覇したい!
今回は、北海道一人旅中青春18切符による)に、どうにか百名山に挑戦できないかと思ったところ、羊蹄山の付近を経由することがわかったため、挑戦することにしました!

それでは、Let’s ラ・羊蹄山

①現地到着〜登山開始

アクセス

AM 6:15 登山口最寄りの駐車場「半月湖キャンプ場」から出発。

現地までの交通手段は、or電車・バスの2通りあります。

✔︎登山開始地点までのアクセス:

●車の場合
①札幌駅から約2時間(95.1km)
函館駅から約2時間30分(一部高速利用あり。高速料金:2,670円)(179km)
倶知安駅から約15分(8.6km)

●公共交通の場合
札幌駅から比羅夫駅まで電車移動(1,840円〜。3時間〜)後、比羅夫駅から登山口まで徒歩約45分
函館駅から比羅夫駅まで電車移動(4,870円〜。3時間〜)後、比羅夫駅から登山口まで徒歩約45分
※移動時間は、乗り換えがあるため時間によります。電車の本数も少ないため、詳しくはYahoo!乗り換えや、NAVITIMEなど、日頃お使いの路線図アプリでお調べください!

駐車場

駐車場

駐車場は、登山口の近くに1つあります。

✔︎駐車場

・営業時間:終日営業
・料金:無料
※駐車場情報をより詳しく知りたい方はこちら

写真は、AM6:00の駐車場の様子です。
駐車台数30台に対して、約10台ほど停まっていました。

 ②登山開始〜頂上(健脚者:約3時間半〜初級者:4時間半)

登山道の様子  

押さえておくべき登山道の特徴は大きく2つ

・1つは、ルートはほぼ開拓されたままの状態で残っていること。
そのため、道まで樹木が生い茂り、また、道中央に木が横たわっていることも多々あります。

▲道に横たわる木

これらを乗り越えて、進みます。

・もう1つは、傾斜が急であること。
標高差1,552mを、わずか6.6kmという非常に短い距離で獲得します。
そのため、他の百名山と比べても、かなり傾斜はきつい山だと実感します。

▼登山口

登山口
初めは平坦な道ですが、2合目に近づくにつれ、急な傾斜が始まります。

▼2合目〜5合目

2合目

3合目通過後の傾斜
2合目から5合目まで、ずっと急傾斜が続きます。
実は、1日を通してここが一番しんどかった。。。

途中、樹木が開けたところで景色が見えるところも。

開けたところで見える景色

北の大地や・・・!


▼5合目〜9合目

5合目
ここで大きなブレイクタイムを。
15分ほどお菓子でエネルギーを補給して再出発!

土の壁を超えます
おっと、、急に肩の高さくらいまである土壁が目の前に。本当に開拓されたままです。
左のほうに足かけて、なんとか乗り越えます。。

かねチャンの疲れ度合い
5合目でのかねチャンの疲れ度合いはこちら。
まだまだ続く傾斜に、少し顔がひきつり気味。。

5合目付近の景色ここまで登ると、だいぶ綺麗な眺めが!!完全に癒し!

8合目

森林限界とかねチャンの疲れ度合い

8合目を超えると、森林限界に突入。
かねチャンの疲れ度合いはどうでしょう?まあ笑みは見えませんね。。

▼9合目〜頂上

9合目とかねチャン
9合目に到着!
「山頂」の文字が見えて、ちょっと広角あがっちゃったかな?w

9合目から山頂までは、一周ぐるっと回ることができるお鉢巡りコースになっています!ですので、山頂目指して一周してきたいと思います。

火口。しかし、ガス見えない。。

・・・
本当は中に火口が見えるのですが、見事にガス。。

とりあえず、山頂目指して歩きます。

三角点(頂上ではない)
2、3回、頂上みたいな石碑に騙されながら、、

頂上

登頂!
AM 9:30 ついに登頂しました!
コースタイムは、登山口から約3時間20分でした。 
今回は、かねチャンソロ登山だったので、ハイペースモードで登りました。そのため平均よりも、30分ほど早いタイムでした。

登山歴1年(今回で5つ目の百名山)の私にとっては、
かなりの急傾斜であったため、太ももにしんどさを覚えた登りでした。(高めの岩が来たら、膝に手ついて、ぐいっと登るやつ。と言えば伝わるかな・・)

残念ながら頂上では、まっすぐ立つことができない強風が吹き荒れ、景色は皆無でした。。

③頂上〜下山(健脚者:3時間半〜初級者:4時間半)

PM10:15 頂上で約45分の休憩をして、下山開始。

とりあえずは、念願のコラボレーションも実現したので、昼食をとってさっさと下山です。

山頂で食べるニシン

「海の幸を山頂で食べたい。」

他に誰が、羊蹄山山頂で北海道の海の幸を食べたでしょうか?
ぜいたく〜〜〜!!!

帰りは、頂上から引き続きお鉢巡りをして、9合目に合流(何も見えなかったけど..)。そこからは、行き来た道を下るだけ、と非常にシンプルです。

お鉢巡りの順路
なお、頂上〜9合目までは、道が非常にわかりにくいため、マーカーがありました!
それでもわかりにくい場所もあったので、焦らずにコースを見つけて進みましょう。

柿ピーを食べる
急傾斜でエネルギー消費量も多いので、塩分・糖分補給を忘れずに!
かねチャンは、塩分と炭水化物である、柿ピーを愛用しています...!

下山途中の北の大地
やっぱり標高が下がると、晴れているのになぁ。。
かねチャン、下山は歯を出してはにかみ、元気なご様子でした。

④下山終了〜温泉まで

登山口到着PM 14:00 朝の登山口のところに戻ってきました。
下山にかかった時間は、約2時間50分でした!

全体のコースタイムは、6時間50分
これは、平均コースタイム(8時間とした場合)に対して、0.85倍のペースでした!

感想としては、登りは初めからペースを上げていったので、結構太ももに疲れがありました。一方の下りは、急傾斜なため、あまり早いペースで下れず。登りと比較して疲労度は少ないですが、慎重に下る必要がありました。

気温と服装

かねチャンが登った8月下旬の頂上付近では、
最高気温:約13℃
平均気温:約11℃
最低気温:約8℃
でした(参考:ヤマレコ)。

行動時は、温度調節がしやすいように、「Tシャツ+ジャンバー」の組み合わせが無難です。

一方、頂上付近では、風が強く冷たいので、「Tシャツ+ジャンバー×2」はマストで必要です。

頂上での服装

▲上:Tシャツ、下:半パン+レインウェア上下のみは、寒すぎました。。
トイレ

羊蹄山のトイレは、2箇所しかありません!

✔︎トイレの場所

スタート地点(駐車場横の公園内)

●避難小屋(9合目と頂上の間)

万が一のために、携帯用トイレを持ち歩くのがベターですね。

4.まとめ

羊蹄山の日帰り登山の1日は、いかがでしたでしょうか??

かねチャンは、北海道旅行中での1日登山でしたが、観光中に「羊蹄山登るんです〜!」「羊蹄山登ってきました」と言った時の道民の皆さんの反応は、羊蹄山を知っているのはもちろん、「すごいねえ!」と驚かれたり、感嘆の声をいただくことも...

旅行中に登山するというのもかなりアウトローではありましたが、
現地の方とお話しする限り、羊蹄山は道民の方々から、認知度が高く、タフな山であるというイメージある印象を受けました。


ルートは計4つあるため、ぜひ比較してご検討してみてくださいね!
下記のPDF資料が、わかりやすかったです。

▼比較:羊蹄山 4つの登山ルートhttps://www.town.kutchan.hokkaido.jp/file/contents/876/6907/yoteitozancoursemap.pdf

初心者の方には、今回の倶知安(比羅夫)ルートか、真狩ルートがオススメです!

 

行く際は、十分に準備をして、楽しい登山の旅をお楽しみくださいね〜!!

おばあちゃん達と
またね〜〜〜

【至仏山】初夏の高山植物を楽しむ!登山初心者にオススメな日帰りルート

こんにちは〜かねチャンです!

かねチャンです!

運んでくるの、大変だった...

皆さん、至仏山を聞いたことはありますか?

至仏山(しふつさん)は、4県にまたがる山岳湿地・尾瀬を囲む山の一つで、百名山の一つでもあります!

 

特にここは、初夏に高山植物を見に、多くの登山者が訪れます。

そこで今回(2019年8月4日)、かねチャンは高山植物を楽しみに、至仏山に行ってきたので、その登山レポートをお届けします!

 

1.至仏山(しふつさん)とは?

至仏山頂上の石碑
✔︎タイム:6時間前後(休憩除く)
(登山初心者と一緒に登ったかねチャンは、5時間20分+休憩計2時間20分でした。
詳しくは後ほどご紹介しますね!)
✔︎標高:2,228m
✔︎難易度:★★★☆☆
✔︎体力:★★☆☆☆
✔︎景色
▼道中に咲く花々

高山植物

▲名前がわからない...

高山植物

▲またしても見つからないがキレイ...

高山植物「ヒオウギアヤメ」

▲わかった!ヒオウギアヤメ

▼後ろを振り返ると広がる尾瀬ヶ原。すごい。。。

振り返ると見える尾瀬ヶ原

▼下山道にも緑がたくさん。

下山道も緑がたくさん
このように高山植物はもちろん、木がほとんどなく、眺めの良い緑に囲まれているので、植物の景色を楽しむことができるのが、至仏山の醍醐味です!

✔︎都道府県:群馬県

✔︎ルート:至仏山を登るルートは、主に2つあります。

ルートの解説

①周回ルート:最もオーソドックスで、初心者でもオススメなルート(オススメ!)
②ピストン(往復)ルート:より短時間で登れるルート

・平均タイム:6時間前後(休憩除く)
・距離:10.4km
・標高差:817m

それでは早速、日帰り登山の1日に出かけましょ〜〜🥾

 

3.【至仏山の周回コース日帰り登山】アクセス・服装・温泉情報もそえて

登山口入り口でパシャり

登山記録ハイライト

・日時:2019年8月4日(日)
・天気:晴れ時々曇り
・メンバー:5人
・所要時間:合計7時間40分(うち休憩が計2時間20分)
・登山時間:3時間(休憩含む)
・頂上での滞在時間:1時間10分
・下山時間:2時間20分(休憩含む)
・現地までの交通手段:車

⓪メンバー紹介

まずは、今回一緒に登る5人のメンバーの紹介をします!
ぜひ私たちの登山歴や、日頃の運動頻度から、皆さんに近いメンバーを見つけて、
記事中の、彼らの登山の様子や感想をご参考ください

かねチャンかねチャン(ブログの中の人)
登山初級者。
これまでに登った百名山は5つ!死ぬまでに百名山を制覇したい!

great journey
great journey(3回目)
登山上級者。
大学時には登山部に所属。厳冬期の北アルプス10日間縦走を、難なくクリアした登山プロ。

はっとりはっとり(3回目)
登山初心者。
顔穴パネルにハマるのが趣味。

つーじー
つーじー(2回目)
登山初心者。
クールなフェイスの奥には、「登山を趣味にしたい!」という情熱が潜んでいる。

筋肉マン
筋肉マン(初登場!)
登山初心者。実に、今回が初めての登山...!
ミャンマーで日本人初(?)のボディービル大会出場を果たした男。 

それでは次から、登山の1日をお届けします〜!

①現地到着〜登山開始

アクセス

登山口に行くまでには、2つのステップがあります。
-1.皆さんのご自宅〜ミニバン乗り場まで
-2.ミニバン乗り場〜登山口まで

詳しく見ていきましょう↓

1.皆さんのご自宅〜ミニバン乗り場まで

ミニバン乗り場までの交通手段は、or電車・バスの2通りあります。
僕たちは、「午後早いうちにスタート地点に帰ってこよう」ということで、
朝早い時間に出発できるよう、車で来て、車中泊をしました。

✔︎ミニバン乗り場までのアクセス:

●車の場合
・所要時間:東京(新宿駅)から約2時間50分(約190km)
・高速料金:
ETCの場合 3,530円
通常料金の場合 3,530円

●公共交通の場合
・所要時間:東京(新宿駅)から約4時間(乗り換えがあるため、時間によります)
・交通費:4,640円〜

2.ミニバン乗り場〜登山口まで

ミニバン乗り場

▲前に停まっているのがミニバンです

✔︎ミニバン情報

・料金:片道大人980円 片道子供490円
・所要時間:約30分
・運行時間:乗合バス時刻表をご覧ください
なお、今回は時刻表通りの出発ではなく、ミニバンが満員(約10人乗り)になったらの出発でした。そのため、時刻表よりも柔軟に移動できました!

※実は、登山口まで徒歩3分の所に、最寄りの駐車場があるのですが、登山ピーク期間は規制があるため、その駐車場に入れず、ミニバンを使わなければならないのです...規制の期間は年によって変わるため、ぜひ最新の情報をご確認くださいね!

▼規制の詳細をチェックする方はコチラ
https://tozanguchinavi.com/blog/regulation_of_traffic/15773

駐車場(車の方のみ)

駐車場は、ミニバン乗り場から徒歩0分の所に、2つあります。

✔︎2つの駐車場

尾瀬第一(戸倉)駐車場

・営業時間:24時間
・料金:1,000円
・収容台数:280台
駐車場の詳細はこちら→尾瀬第1の駐車場情報

尾瀬第二(並木)駐車場

・営業時間:24時間
・料金:1,000円
・収容台数:250台
駐車場の詳細はこちら→尾瀬第2の駐車場情報

かねチャンは、午後早いうちに帰ってこようということで、夜の2:00に前入りしました。

駐車場
AM5:30の尾瀬第一駐車場の様子です。
駐車台数280台に対して、3分の1程度が停まっていました。

 ②登山開始〜頂上(約3〜4時間)

登山道の様子  

AM 6:30 登山開始。
登山道は、歩きやすい木の道もあり、少し歩きにくい岩場もありと、様々。その分変化があって飽きずに楽しい印象です!

▼1割が土や石の道で、

土や石の道
▼6割が木で整備された道、

木の道

風が入って気持ちいい〜

▼残りの3割がゴツゴツとした岩道でした。

岩場

一つ一つの岩が結構高い。慣れてる人に、楽な足場を教えてもらいながら登るのがおすすめ!

至仏山道中から見える、尾瀬ヶ原

歩き始めて2時間。
ふと後ろを振り返ると、広大な尾瀬ヶ原が!

鎖場鎖場が2箇所ほどあります。
登りやすいように鎖が整備されているだけなので、初心者も問題ありません!

とっても綺麗な山道だなぁ〜〜
さあ、頂上まであと少し!

 

頂上

頂上で集合写真をパシャり!

AM 9:30 登頂しました!
かねチャン一行のコースタイムは、休憩込みで登山口から約3時間でした。 
休憩除いたコースタイムが3時間5分なので、少し早いペースだったみたいですね(参照:ヤマケイオンライン)。

登山初心者のかねチャン(今回で5つ目の百名山)からすると、
そこまで疲れもなく、程よい運動ができたなぁという感覚です。
山頂の様子山頂は広くないため、座る場所を確保するのが少し大変でした。
また、岩ばかりなので、落ち着いて座れるところが取れたら、それはラッキーです!

カップラーメン今回は、登山プロのgreat journeyが、ガスを持ってきてくれたため、みんなでカップラーメンをいただきました!山頂ラーメンはサイコウ!!! 

③頂上〜下山(約2時間〜3時間)

PM12:00 頂上で1時間ちょっとの休憩をして、下山開始。

下山道の様子

下りは、
▼5割が土や石の道で、

土の道▼3割が木で整備された道、

木の道
▼残りの2割がゴツゴツとした岩場でした。

岩道

これが狭かったり、高さがあったり、意外と歩きにくい...

小至仏山山頂から歩いて30分のところには、小至仏山(標高2,162M)というピークがあります。下山道の途中にあるため、ここを経て下ります。

写真スポットさらに下山道には、いい写スポットがたくさん!
こちらは、尾瀬ヶ原と、尾瀬にあるもう一つの百名山・燧ヶ岳(ひうちだけ。奥にうっすらと見える山です)をバックに撮れる絶景スポット!

いい写スポット登山の達人風な写真もパシャり。笑
この写真だけみたら、「エベレスト登頂わず」とか言えそうじゃないですかね???(エベレスト軽装すぎ!)

④下山終了〜温泉まで

朝の出発場所

PM 14:10 朝の出発場所に戻ってきました。
下山にかかった時間は、2時間20分でした!

帰りのミニバン
かねチャンは、1つ大事なことを完全に忘れていたのですが、
登山口から駐車場までは、ミニバンを利用しなければなりません。

かねチャン一行は、偶然ミニバン出発の直前に到着できたのですが、、
ミニバンは平均して1時間1本のため、時刻表に合わせて下山時間を調整することをオススメします!

気温と服装

かねチャンが登った8月上旬の頂上付近では、
最高気温:19.4℃
平均気温:13.0℃
最低気温:9.2℃
でした。

実際の登山中の服装を見てみると、
●登山開始

登山開始時点の服装

上:「Tシャツ+ジャンバー」or「Tシャツ」
下:「長ズボン」or「ハーフパンツ」

頂上到着時

頂上での服装上:「Tシャツ」or「Tシャツ+ジャンバー」
下:「長ズボン」or「ハーフパンツ」

下山時

下山時の服装

上:「Tシャツ」or「Tシャツ+ジャンバー」
下:「長ズボン」or「ハーフパンツ」

全体的に、温度調節がしやすいように、脱ぎ着しやすい「ジャンバー」を持っていくのが無難だと思いました。

トイレ

至仏山のトイレは、登山口と、登山開始から50分地点の山の鼻の2箇所のみです。
そのため、万が一の時に対応できるように、携帯用のトイレを持っていくことをオススメします!

✔︎トイレの場所

スタート地点(登山口)
↓約50分
●山の鼻

温泉

登山の楽しみといえば、温泉という人も多いのではないでしょうか?
今回は、至仏山の駐車場に行くまでに何度も看板を見た温泉があったので、早速そちらに向かってみます!

今回行った温泉

✔︎今回行った温泉
・名前:「白根温泉大露天風呂 薬師の湯」
・料金:大人 800円、小学生 400円
・営業時間:AM 10:00~PM 17:30
・住所:群馬県利根郡片品村東小川4667
・URL:https://rurubu.jp/andmore/spot/80008249

温泉は、屋内・露天風呂どちらもありました!
広くはありませんでしたが、人がすくなかったので、ゆったりとくつろぐことができました。

1個ネックだったのは、露天風呂にはアブ?が飛び回っていたこと。
場所的に仕方がないかもしれませんが、お湯から露出している部分には、ぶんぶん飛びついてくるため要注意です。現にかねチャンも、左腕を出していたら噛まれて流血しました。。

温泉から徒歩30秒の蕎麦屋お風呂に入った私たちは、登山でエネルギーを消耗し、 
非常にお腹をすかせていたので、温泉から歩いて30秒の蕎麦屋に行きました!

ざるそばと温泉卵

ざるそば(たしか¥600)

そばが各種ある中で、かねチャンは、ざるそばをいただきました。
プツプツと切れる感じがあったので、十割蕎麦か、それに近いものだと思います。

温泉たまご

そばの写真の左上で輝いているのが、温泉たまごです。
ここで作られている温泉たまご(¥150)も注文し、そばを卵につけて食べると、一段とウマイ!

腹ごしらえもできたので、5人は車に乗り込み、温泉を後にしました。

3.まとめ

至仏山への日帰り登山の1日は、いかがでしたでしょうか??

今回紹介したルートは、周回ルートでしたが、その他に、行き帰りが同じピストンコースもあります。そのため、時間を考慮して、コースをお考えくださいね。

もし時間が十分(6〜8時間前後)あるなら、今回のコースの方がより尾瀬ヶ原の広大な景色を満喫できるのでオススメです! 

行く際は、十分に準備をして、楽しい登山の旅をお楽しみくださいね〜!!

それでは、また次回の山で〜

【丹沢・塔ノ岳】富士山と相模湾のW絶景!初心者にオススメな日帰り登山ルート

こんにちは!かねチャンです。

かねチャンです〜
皆さん、丹沢を聞いたことはありますか?

丹沢(たんざわ)は、百名山の一つで、
神奈川県に位置する山地のことです!

 

とはいえ、山地とあるように、ピーク(尖っている所)が多数あるので、登るピークによって距離や、時間は大きく変わってきます。

そこで今回(2019年7月20日)、人気の塔ノ岳というピークへ日帰り登山に行って来たので、
その体験レポートをお届けします!

 

1.丹沢(たんざわ)とは?

丹沢とは??

改めてですが、丹沢は神奈川県にある山一帯のこと。
ピーク(尖っている所)は複数あり、全て数えると60前後のピークがあります(すごい数...)。

最高峰は蛭ヶ岳(ひるがたけ)といい、標高は1,673Mと、2,000Mにも満たない。
しかし、どのピークも登山口からの標高差が大きいので、登りごたえはしっかりあります。

また、東京から1時間ちょっとでいけるので、初心者から上級者までの間で、人気の山となっています!

そこで今回は、初心者にオススメであり、かつ、頂上から富士山相模湾を見渡すことのできるW絶景スポット・塔ノ岳に行ってきました!

 

2.塔ノ岳(とうのだけ)とは?

塔ノ岳の頂上の印

✔︎タイム:6〜7時間前後(休憩除く)
(登山初心者と一緒に登ったかねチャンは、7時間+休憩計2時間でした。
詳しくは後ほどご紹介しますね!)
✔︎標高:1,491m
✔︎難易度:★☆☆
✔︎体力:★★☆
✔︎景色
▼開けたところで見える富士山

道中で見えた富士山

▼頂上から見える富士山と周辺の山々

残念ながら,頂上ではガスっていた富士山...

▼頂上/頂上付近から見える相模湾 

頂上ではガスっていたため、頂上付近より。相模湾、ちょー広大!

このように頂上から、富士山相模湾W絶景を見ることができるのが塔ノ岳です!

✔︎都道府県:神奈川県

✔︎ルート:塔ノ岳を登るルートは、主に3つあります。

▲ルート地図(矢印がざっくりですが。。!)

①大倉ルート:最もオーソドックスで、初心者にもオススメなルート
②鍋割山経由ルート:鍋割山山頂で、有名な"鍋割うどん"を食べることができるルート
ヤビツ峠ルート:鎖場があることで有名なルート

またオプションとして、
-①〜③のルートを組み合わせることも可能ですね!
例えば、①で登って、②で降りてくるなどなど。

-さらに余裕のある人は、塔ノ岳の先の丹沢山まで行って帰って来ることもできます!
(塔ノ岳-丹沢山は、往復で約3時間です。)

今回は、初登山のメンバーもいたため、①大倉-塔ノ岳のピストン(往復)ルートで行ってきました!

・平均タイム:6〜7時間前後(休憩除く)
・距離:14.4km
・標高差:1,201m

それでは早速、日帰り登山の1日に出かけましょ〜〜🥾

 

3.【大倉-塔ノ岳ルートの日帰り登山】アクセス・服装・温泉情報もそえて

レッツ・スタート!登山記録ハイライト

・日時:2019年7月20日(土)
・天気:晴れ
・メンバー:5人
・所要時間:合計9時間(うち休憩が計2時間)
・登山時間:4時間半
・頂上での滞在時間:1時間
・下山時間:3時間半
・現地までの交通手段:車

⓪メンバー紹介

まずは、今回一緒に登る5人のメンバーの紹介をします!
ぜひ私たちの登山歴や、日頃の運動頻度から、皆さんに近いメンバーを見つけて、
記事中の、彼らの登山の様子や感想をご参考ください

f:id:kaneeeetaka:20190730200058j:plain

かねチャン(ブログの中の人)
登山初級者。
これまでに登った百名山は4つ!死ぬまでに百名山を制覇したい!


great journey(2回目)
登山上級者。
大学時には登山部に所属、北アルプスの7日間縦走を難なくクリアした登山プロ。


はっとり(2回目)
登山初心者。
顔穴パネルにハマるのが趣味。

つーじー(初登場!)
登山超初心者。今回が初めての登山...!
クールなフェイスの奥には、「登山を趣味にしたい!」という情熱が潜んでいる。

プリケツ(2回目)
登山超初心者。実に、今回が初めての登山...!
皆んなから「おしり」を愛されている。

 

それでは次から、登山の1日をお届けします〜!

①現地到着〜登山開始

アクセス

AM 5:00 登山口最寄りの駐車場「大倉駐車場24時間営業」から出発。

現地までの交通手段は、or電車・バスの2通りあります。
僕たちは、「午後早いうちにスタート地点に帰ってこよう」ということで、
朝早い時間に出発できるよう、車で来て、車中泊をしました。

✔︎登山開始地点までのアクセス:

●車の場合
・所要時間:東京(新宿駅)から約1時間10分(約72.2km)
・高速料金:
ETCの場合 2,150円
通常料金の場合 2,150円

●公共交通の場合
・所要時間:東京(新宿駅)から約1時間半〜2時間(乗り換えがあるため、時間によります)
・交通費:880円〜

駐車場

駐車場

▲駐車場②の入り口

駐車場は、登山口の近くに2つあります。

✔︎2つの駐車場

駐車場①(平日の方にオススメ)

・営業時間:8:00-21:00

・料金
-平日:30分以内無料。2時間以内100円。2〜10時間以内200円。10時間以上400円。
-土日祝日:30分以内無料。2時間以内310円。2〜10時間以内520円。10時間以上1,040円。

駐車場②(休日、または、前泊の方にオススメ)

・営業時間:24時間

・料金
-平日:60分100円。5時間以上500円
-土日祝日:30分100円。4時間以上800円

※駐車場情報をより詳しく知りたい方はこちら

今回は、午後早いうちに帰ってこようということで、夜の1:00に前入りしました。
そのため、24時間営業の駐車場②を利用しました。

空いてる駐車場②

AM5:00の駐車場②(24時間営業)の様子です。
駐車台数40台に対して、7台だけでした。

 ②登山開始〜頂上(約3〜4時間)

登山道の様子  

登山道は、整備されていて、全体的に登りやすい道になっています。

▼7割が土や石の道で、

土や石の道

▼2割が木で整備された道、

木で整備された歩きやすい道

▲プリケツ(右)の由来は、このおしり。 伝わるかな。。すんごくプッリとしたこの"おしり"が、疲れたみんなを癒しれくれるんです。。!

▼残りの1割がゴツゴツとした岩道でした。

ゴツゴツとした岩を登る道

道中で見えた富士山 途中のひらけたところでは、富士山が見えるところも!

相模湾頂上付近で後ろを振り向くと、広大な相模湾が!

頂上まで残り0.6km!さあ、頂上まで残り0.6km!
 

頂上

頂上で集合写真をパシャり!
AM 9:30 ついに頂上に到着しました!
私たちのコースタイムは、駐車場から約4時間30分でした。 
今回は、初登山&日頃運動していないプリケツが、途中足をつっていたため、、休憩をこまめに取りながら登りました。そのため平均よりも、1時間ほどゆっくりなタイムでした。

お疲れなプリケツ

▲本当にお疲れ様...!この後、痩せる宣言をしていました。

登山初心者(今回で4つ目の百名山)のかねチャンからすると、
平均ペースよりはゆっくりだったので、疲れはそんなに感じることはありませんでした。

山小屋

頂上には、休憩小屋とトイレもあります!
頂上の風が強かったので、小屋にお邪魔させていただきました。

小屋を利用するには、一人ワンオーダー制でした。
主なメニューには、
・水500mlペットボトル(¥400)
・日清カップヌードル(¥350)(もちろんお湯も入れてくれます🙆‍♀️)
・コーヒー(¥300)
がありました。

カップヌードルを食すgreat journey。

カップヌードルを食すgreat journey。

メガネを曇らせながら、めっちゃ旨そうに食うやん。。
(ちなみに登山上級者の彼にとって、今回の登山も、とーっても余裕とのことでした。)

小屋内持ち込みOKなので、各自買ってきたご飯もいただき、下山に向けて、糖分と塩分をしっかり補給しました。

気温と服装

私たちが登った7月下旬の頂上付近では、
最高気温:19.5℃
平均気温:15.7℃
最低気温:12.7℃
でした。

実際の登山中の服装を見てみると、
●登山開始

登山開始時の服装上:「Tシャツ」or「Tシャツ+ジャンバー」
下:「長ズボン」or「ハーフパンツ」

登山開始から3時間後

登山開始から3時間後の服装上:「Tシャツ」or「Tシャツ+ジャンバー」
下:「長ズボン」or「ハーフパンツ」

頂上到着時

頂上到着時の服装上:「Tシャツ」or「Tシャツ+ジャンバー」
下:「長ズボン」or「ハーフパンツ」

下山時

下山時の服装上:「Tシャツ+ジャンバー」
下:「長ズボン」or「ハーフパンツ」

頂上付近は風が強く冷えますが、地上に近づけば近づくほど暖かいので、
下山開始してから15分ほどで、ジャンバーは脱ぎました。

そのため、全体的に、温度調節がしやすいように、
「Tシャツ+ジャンバー」の組み合わせが無難だと思いました。

トイレ

トイレは合計で5箇所寄りました。

✔︎トイレの場所

スタート地点(駐車場横の公園内)
↓約30分
●トイレ
↓約1時間(?)
休憩所(名前忘れたけど、牛乳プリンが食べれるところです...)
↓約2時間(?)
●休憩所(花立山荘)
約30分
頂上

これ以外にも、山小屋にもう少しありました!
清掃料(¥100)用に、100円玉は多めに持って行きましょう。

③頂上〜下山(約2時間半〜3時間半)

PM10:30 頂上で約1時間の休憩をして、下山開始。
天気は曇りがちでしたが、たくさんの写真を撮ることができて満足!

Q:どんな写真が撮れるでしょう?

A:プリケツにハマるハットリ

みんな、プリケツのおしりに、癒されました〜〜〜

④下山終了〜温泉まで

帰りは、登ってきた道と同じ道を、下ると戻ってこれます。

帰りは営業していた山小屋

▲頂上から30分の山小屋

またかねチャン一行は、5時に登山開始と早かったため、行きはほとんどの山小屋が閉まっていました。しかし、帰りは営業しているところが増えていました!

牛乳プリンの看板

▲「牛乳プリン」の文字に立ち止まる

ゴールまで残り30分。
行きは見なかった「牛乳プリン」という文字にそそられ、中に入ってみました。

牛乳プリン(¥150)

▲牛乳プリン(¥150)

ぷるるん、としたプリンとご対面。
さっぱりとしたミルクが特徴的な、この牛乳プリン。
中には、みかんなどフルーツも2、3個入っていて、登山のご褒美にぴったりです。

休憩もできたので、一気にゴールを目指しましょう!


PM 14:00 朝の駐車場のところに戻ってきました。
下山にかかった時間は、3時間半でした!

集合写真

▲駐車場向かいの公園で、パイポーズ😍
温泉

登山の楽しみといえば、温泉という人が多いのではないでしょうか?
塔ノ岳登山後にも、体をしっかりと癒すことのできる、良さそうな温泉を調べたので、早速向かいましょう!

✔︎今回行った温泉
・名前:「湯花楽 秦野店」
・料金
-平日:大人 780円、小学生 370円
-休日:大人 880円、小学生 470円
・営業時間:AM 9:00~PM 25:00(最終受付:PM 24:00)
・住所:〒257-0015 神奈川県秦野市平沢295-2
・URL:http://www.yukaraku.com/hadano/

温泉は、屋内・露天風呂どちらもあり、かなりの広さもあったので、
ゆったりとくつろぐことができました。

かねチャン的には、露天風呂の湯が熱すぎて、3分も入ることができなかった。笑
いやもはや、湯に浸かっている人、誰一人としていなかった...


1時間半お風呂に入った私たちは、登山でエネルギーを消耗し、 
非常にお腹をすかせていたので、併設のお食事場所に行きました!

ハンバーグ定食

▲ハンバーグ定食(たしか¥700)

かねチャンはハンバーグ定食を頂きました。
味はまあ普通に良かったです。いや、空腹時はなんでも美味しく食べれる。

腹ごしらえもできたので、5人は車に乗り込み、温泉を後にしました。

3.まとめ

丹沢・塔ノ岳の日帰り登山の1日は、いかがでしたでしょうか??

今回紹介したルートは、大倉-塔ノ岳ルートという最もオーソドックスなルートでしたが、ご紹介したように、他のルートもあります!
ぜひ比較して、ルートをご検討してみてくださいね!

初心者の方には、今回の大倉-塔ノ岳ルートが最もオススメです!

 

行く際は、十分に準備をして、楽しい登山の旅をお楽しみくださいね〜!!

頂上から、さようなら〜

またね〜〜〜

 

いつもありがとう。